Ryzen 7 9800X3D在庫情報はこちら

DeskMeet B660 レビュー その3 RTX 3060 TiでゲーミングPCを作る

(この記事は AsRock DeskMeet B660 のレビュー記事です)

今回は、AsRock DeskMeet B660にグラフィックカードを搭載し、ゲーミングPCに仕立てたいと思います。

レビュー第3弾です。

レビュー 第1弾、第2弾はこちら

あわせて読みたい
DeskMeet B660 レビュー その1 開発用仮想環境として使う (この記事は AsRock DeskMeet B660 のレビュー記事です) 小さなPCには夢があり、未来があり、困難を乗り越えた後の楽しさがあり、まあいろいろあるけど、東京の狭小住...
あわせて読みたい
DeskMeet B660 レビュー その2 最適なCPUクーラーは? (この記事は AsRock DeskMeet B660 のレビュー記事です) 今回は、CPUクーラーについて考えてみたいと思います。レビュー第2弾です。 レビュー 第1, 3弾はこちら 【スペ...
目次

スペック

DeskMeet B660のスペックを改めて確認しておきましょう。

CPU- 第 12 世代 Intel® Core™ プロセッサーに対応 (LGA1700)
冷却- Intel® CPU Cooler (Max. Height ≦ 54mm)
メモリー- デュアルチャンネル DDR4 メモリ Technology
- 4 x DDR4 DIMM slots (Max. 128GB)
- DDR4 3200/2933/2800/2666/2400/2133 non-ECC, un-buffered memory*
*Supports DDR4 3200 natively.
チップセット- Intel® B660
グラフィックチップ- a discrete Dual slot Graphics card up to 20CM
サウンド- Realtek ALC897 オーディオ Codec
ネットワーク- Giga PHY Intel® I219V
ストレージ- 3 x SATA3 6.0Gb/s ポートs
- 1 x Hyper M.2 Socket (M2_1)
- 1 x Hyper M.2 Socket (M2_2)
拡張スロット- 1 x PCIe 4.0 x 16
- 1 x M.2 Socket (Key E),
supports type 2230 Wi-Fi/BT module and
Intel® CNVi (Integrated Wi-Fi/BT)
フロント出力/入力- 1 x ヘッドフォン/ヘッドセットジャック
- 1 x USB 3.2 Gen1 Type-C
- 2 x USB 3.2 Gen1 Type-A
- 2 x USB 2.0 Type-A
後部出力/入力- 1 x DisplayPort 1.4
- 1 x HDMI
- 1 x D-Sub
- 2 x USB 2.0
- 2 x USB 3.2 Gen1 Type-A
- 1 x RJ-45 LAN ポート
- HD オーディオ Jacks: ラインイン / フロントスピーカー / マイクロフォン
コネクタ- 1 x シャーシイントルージョンヘッダー
- 1 x CPU ファンコネクタ (4-pin)
- 1 x シャーシ/ウォーターポンプファンコネクタ (4-pin)
- 1 x 24 pin ATX 電源コネクタ
- 1 x 8 pin 12V 電源コネクタ
- 1 x フロントパネルヘッダー
- 1 x USB 2.0 ヘッダー (2基の USB2.0 ポートに対応) (ESD 保護に対応)
容積 (リットル)- 8L
電源- 500W 電源 (80+ Bronze、ピーク 550W)
付属品- クイックインストールガイド
- 2 x SATAフラットケーブル
- 1 x ねじパッケージ
サイズ- 168 (幅) x 219.3 (D) x 218.3(高さ) mm (突出部を除く)
- 168 (幅) x 236.1 (D) x 221.6(高さ) mm (突出部を含む)

グラフィックカードのサイズ制限

ケースの容量が小さいため、グラフィックカードのサイズに制限があります。

a discrete Dual slot Graphics card up to 20CM

要するに、グラフィックカードの長さは

「20cm以下」

「デュアルスロット」

である必要があります。

カードのサイズが大型化している昨今ではなかなか厳しい状況かと思います。

今回は入手性に難はありますが、手持ちの EVGA GeForce RTX 3060 Ti XC GAMING を使用します。

Dual Slot (2スロット)ではありますが、長さは

201.8mm

ということで、実は1.8mmオーバーなのですが、結論を言うと問題なく装着できます。

2mm程度のオーバーサイズであればいけるんじゃないのかな?

なお、ゲーミングPCとして現代的なスペックで組み立てたい場合、サイズを考えるとRTX 3060Ti or 3060あたりがMAXスペックかと思います。以下が20cm以下のカード(スペックはご自身でご確認ください)

組み込み

201.8mmということで、かなりギリギリではありますが、問題なくDeskMeet B660に装着できます。

ただし、グラフィックスカードを取り外す際にはかなり苦労します。

なにせ、狭い筐体でメモリスロットの端と、PCIeスロットのリリース部分が干渉するので、指が入りません。定規などでおさえて取り外すしかないでしょう。小さいマザーボードあるあるですね。

CPUは 12400 or 12700 ?

グラフィックスカードを取り付けた場合、オンボード使用時と比較して筐体内に熱がこもりやすく、CPU冷却にも支障をきたします。他のレビュー記事で検証しましたが、noctua CPUクーラーに交換するなどがお勧め

あわせて読みたい
DeskMeet B660 レビュー その2 最適なCPUクーラーは? (この記事は AsRock DeskMeet B660 のレビュー記事です) 今回は、CPUクーラーについて考えてみたいと思います。レビュー第2弾です。 レビュー 第1, 3弾はこちら 【スペ...

気になる12400と12700の「ゲーム」における差異を見ていきましょう。

FF14 ベンチマーク 暁月の終焉
OS: Windows 11 Pro (10.0.22000)
CPU: i7 12700 or i5 12400
MEM: 32GB (3600MHz DDR4 OC MEM 16*2)
GPU: EVGA GeForce 3060 Ti XC GAMING
解像度:FHD

FF14ベンチにおける差は下記の通り。

スクロールできます
12700 VS 12400
i7 12700

i5 12400
価格¥50,000程度
(2023.01)
¥28,000程度
(2023.01)
プロセッサーのベースパワー65W65W
最大ターボパワー180 W117 W
FF14ベンチスコア2533723566
12700と12400のFF14ベンチにおける差異

12700と12400を価格の面で比較すると、かなりの差があります。約22000円の差です。

対してベンチマークスコアは  25337 (12700)   VS   23566 (12400)。

絶対的性能ではもちろん12700の方が上です。

色々な考え方があるかと思いますが…ほぼ 12400 一択かと思います。

下記表を見てください。

スクロールできます
12700 VS 12400
i7 12700

i5 12400
価格¥50,000程度¥28,000程度
1円当たりのスコア
(コストパフォーマンス)
0.510.84
最高CPU温度(摂氏)9067

表のとおりですが、12400 (or 13400) をお勧めする理由は以下の2点です。

・ベンチマークスコアとCPUの価格のバランス(コストパフォーマンス)は12400の方が良い
・CPU温度が圧倒的に12400の方が低い

下記は、ベンチマーク中のCPU温度推移。

12700は90℃に達しているのに対して12400は67℃程度。


GPUの排熱もあることを考えると、CPUが熱々なのは避けた方が良いですし、

そもそも3060 or 3060Ti程度のグラフィックカードを載せるのであればCPUの差はそれほど考えなくてもいいでしょう。

なお、グラフィックカードの種類にもよりますが、EVGA RTX 3060Tiの場合、

30cm離れた場所で最高40~41dbA程度の騒音でした。

結論

Desk Meet B660は省スペースで、ゲーミングPCに仕立てることもできます。

ただし、スペースの都合上、カード長200mmまでのデュアルスロットに限られます。

  • GPUの熱も加わるので、CPUクーラーはなるべく高性能なものを選ぶべし
  • ゲームのスコアの絶対値は12700の方がもちろん高いが、熱やコストを考えると12400がよい

という結論になります。

ただ、この大きさでそれなりのゲーミングPCができちゃうのがそもそも驚異的!

最近のグラフィックカードの大型化が残念な傾向でありますが、それなりのスペックのゲーミングPCのベースとして

Desk Meet B660はお勧めです。

おすすめ記事

あわせて読みたい
DeskMeet B660 レビュー その1 開発用仮想環境として使う (この記事は AsRock DeskMeet B660 のレビュー記事です) 小さなPCには夢があり、未来があり、困難を乗り越えた後の楽しさがあり、まあいろいろあるけど、東京の狭小住...
あわせて読みたい
DeskMeet B660 レビュー その2 最適なCPUクーラーは? (この記事は AsRock DeskMeet B660 のレビュー記事です) 今回は、CPUクーラーについて考えてみたいと思います。レビュー第2弾です。 レビュー 第1, 3弾はこちら 【スペ...

参考パーツ






あわせて読みたい
AMD Ryzen 7 9800X3D 在庫確認・リンク集 【PR】2024/11/15 発売 AMD Ryzen 7 9800X3D の在庫・入荷情報をまとめました。商品ページ(検索ページ)への直リンクです。 Ryzen 7 9800X3D 在庫確認リンクAmazon.c...


あわせて読みたい
今週のお買い得情報 不定期でセール・お買い得情報をお届けします

参考になったらお気軽にクリックお願いします!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

お気軽にコメントください

コメント一覧 (4件)

  • 初めましてDeskMeet B660レビューで検索してたどり着きました。
    小さなAI画像生成用PCが欲しくて、DeskMeet B660 +i5-1350 (65W) +RTX3060(20cm)が入るとどれぐらいか、電源や温度や騒音が気になっていたので非常に参考になりました。

    一つ気になったのですが、付属電源CWTのラベルや公式サイトには「ピーク 550W」の記載が無いのですが、これはどちらから引っ張ってきた情報でしょうか??
    ネットで電源のラベルの写真を見たところ、MAX 500W、実容量は+12v x38.0A= 456Wのようで、
    3060Tiをフルで使う場合は過負荷で電源が危なそうです…。

    • にっちーさん、コメントありがとうございます!

      スペックの件ですが、
      記事を書く際に、下記ページより情報引用行いました。
      https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMeet%20B660%20Series/index.jp.asp#Specification

      素直に書いてあるまま引用したのですが、
      本記事にも写真を載せているので確認しましたところ…
      https://ma-garage.com/wp-content/uploads/2022/06/7R402281.jpg

      …500W MAXとラベルに記載されていますね…。

      ベンチマーク中のhwinfoのデータを確認してみました。
      参考情報とはなりますが、12700 + 3060Tiにて、
      “CPU Package Power + GPU Power” の合計値の最大は286Wでした (hwinfo読み)

      ※12700は途中で65W制限がかかっている状態です。

      一時的なグラフィックカード高負荷状態であれば、おそらく大丈夫そうな感じではあります。
      AI画像生成だとゲームの負荷と異なり、高負荷状態が長く続きますかね…。
      状況が違うのでなんとも言えませんが、上記データであればピーク時でも最大電源容量の半分ちょっとですので

      (おそらく大丈夫かな…)という印象です。

      DeskMeet B660はいろいろな特殊用途に使えますね。
      私もサーバとして利用していました。AI画像生成用途にもよさそうですね!

  • すみません、自分でも書き込んだ後にASRockのGPUリストを見たらRTX3060Tiがあるのを確認しました。
    DeskMeetX300の方にも書いてあったのと、
    消費電力計算サイトで多めに見積もって計算しても3060Tiは大丈夫そうでした。
    自分が気にしていたnVidiaの公式仕様表やグラボメーカーの仕様表に書かれていた、電源容量最低600Wはかなり余裕を持たせた数字だったようでした。
    早とちりしてお騒がせして申し訳ないです!お気にせずにいただけると幸いです。

    • にっちーさん

      返信ありがとうございます!
      確かに、各種サイト上だと「800W以上」「600W以上」推奨等記載が沢山あってわかりにくいですよね。
      使い方によっても状況が異なってくるので一概には言えないと思うのですが、
      おっしゃる通りかなり余裕を持たせた数字なんでしょうね。
      早とちりだなんてとんでもない!コメントいただけて嬉しかったです^^。

      素晴らしいAI画像生成用マシンを組んでください!

コメントする

目次