目次
Lenovo 製品の納期を知りたい
LenovoのPCは中国からやってきます。でも、配送状況がよくわからないんですよねぇ。
私の ThinkPad X1 Extreme Gen 4 も出荷予定日が
2021/11/30→12/31→9/中旬と目まぐるしく変わっており
早く来ないかなぁと思っているところ。

「中国~日本の途中」の状況を知りたいです!



その手順、教えます!
私のパソコンはまだ中国?それとも日本?
LenovoでPCなどを購入すると、以下のように配送の進捗状況が表示されますよね。


- そもそも Shipped になるまでに時間がかかる
- 日付がころころ変わる
というのは日常茶飯事なので気にしないのが吉ですが、
そうはいっても気になるのが人間の性ってやつです。
高いPCを買った場合、なおさら、ね。


確認方法
STEP
みんな知ってる「日通NECロジスティクス」サイト
STEP
CEVA LOGISTICSで調べてみる
ということで、中国から日本への物流は CEVA LOGISTICSが担っているようです。
さっそくCEVA LOGISTICSのサイトへ行きましょう。
英語ですが大丈夫。
- Transportation Modeで Air ground を選択
- Typeで Reference を選択
- Lenovoのサイトに表示されている トラッキングナンバーを入力


STEP
情報の見方
STEP
aftershipで見る
- WAYBILL NUMBERをコピーします。
- aftershipへ行き、事業者 “CEVA LOGISTICS”を選択して「WAYBILL NUMBER」で検索
→ https://www.aftership.com/ja/track?courier=ceva
※もし “CEVA”になっていない場合、 👉 - すると!





最初からこれで見たいよ…


Lenovo → Ceva Logistics → Aftership で見ると見やすい
こうやっていろいろなサイトを利用すると、
いつ・どんな手順で・どの事業者が、日本まで運んでくれるがわかります。
今回は航空便で “CK/241” つまり中国貨運航空公司が運んでくれたようですが、
別PCのラベルをみると “ANA”が運んでくれたらしき痕跡もあります。
おそらく、時と場合(コスト)により最適な事業者を選択しているんでしょうね。
しかし、今回の例はおそらく台風のせい?で上海出発が1日延びているせいで、



ひょっとしたら
木曜日には日本に到着して、
金曜日には日通NECの倉庫に入庫して
土曜日には来ちゃうんじゃないの??
フフフ…
という甘い見込みは打ち砕かれ、今こうやって情報をまとめている次第です(涙)
みなさんのお役に立てば幸いです。
※(2023/02/13 ページを見やすくしました)
Lenovoのレビュー
あわせて読みたい




Yahooショッピング最安値調査
【概要】 Yahooショッピングにおける 商品ごとの最安値 をピックアップしました ・調査時点で「注文可能(在庫あり)」が対象・実際のポイント付与率は商品ページにてご…
あわせて読みたい




i9 10900TのiGPUは強いのか?ThinkStation P340からGPUを取り外してみました!ThinkStation P340 tiny R…
https://youtu.be/GuUUVcNkrvI 【ThinkStation P340 Tinyのレビュー2つ目】 前回に引き続き、レビュー。 視聴者の方から「グラフィックボードは取り外せないのか」と質…
お気軽にコメントください